2022-06-28 2022-06-28

最近入手困難になっているJetson Nano開発者キットの代替品を紹介します。

本稿の英語版→English version is available here.

こんちには、Picam360開発コミュニティのGAKUと申します。

この一年間の間に、Nvidia純正のJetson Nano開発者キットは、ほぼ入手困難な状況で、高額な転売品を除いて買えない状況になっています。Picam360の公式ストアにも「Jetson Nanoを売っているところを知らないか」「一緒に販売してもらえないか」というお問い合わせをいただくことがあり、Picam360のユーザーは日本国外が多いですので、そのことから世界的に入手困難な状況となっていることが分かります。この状況は、半導体不足の影響なのか、Nvidia社が開発者キットの生産を減産または停止しているのか、理由は分かりません。

この先、状況が改善されるのか不透明なので、Nvidia社以外のキャリアボードでPicam360ソフトウェアが動作するか試しました。今回の記事では、waveshare製JETSON-NANO-DEV-KITをご紹介します。


開発者キットとは

Jetson NanoはJetson NanoモジュールとJetson Nano開発者キットという2つの形態で販売されています。簡単に言うとJetson Nanoモジュールが本体であり、開発者キットはモジュールとモジュールを使用するための拡張基板のセット商品です。Jetson Nanoモジュールは組み込み用途のコンピューターです。LANポートやHDMI出力等の周辺機能は付いていません。周辺機能は必要なら組み込み先デバイスが用意するものであり、組み込み用コンピューターとしてJetson Nanoモジュールはできるだけ小型で余計なものがついていない形が望ましいのです。

しかし、デバイスの開発の最初の段階では、組み込み先デバイスの存在しなので、単独で動作させることのできないモジュールだけでは開発しにくいです。モジュールがプロジェクトに適しているのかどうか評価もできません。そのため、組み込み用コンピュートモジュールを販売するメーカーは、電源やLANポート、USBポートなど、開発に必要な周辺機能を搭載し、組み込み先デバイスが無くてもモジュールを動かすことのできるキャリアボード(開発用基板)を一緒に販売したりします。

純正相当品のキャリアボード

Jetson Nano開発者キットが入手困難ですが、Jetson Nanoモジュールは現在も販売されています。Nvidia社はキャリアボードはもう売らないのかもしれません(知りませんが)。キャリアボードはNvidia純正品に相当するスペックのものを作って売っているメーカーがあります。

例えば、今回の記事で紹介するwaveshare製のJETSON-NANO-DEV-KITです。モジュール込み、USBメモリ付きで約240USDです。SDカードからeMMCに変更されています。その他は、Nvidia製とほぼ同じ仕様となっています。

他には、seeedstudio製reComputer J1020があります。こちらはPicam360ソフトウェアの動作は未検証です。モジュールとケース込みで約260USDです。SDカードからeMMCに変更されています。M.2 Key MがあるのでSSDが使えますが、M.2 Key E は無効化されているためWIFIカードは使えません。J1010というモデルもあって、そちらはJetson Nano開発者キットの2GBモデルに近い構成となっています。

組み込みモジュールのメーカーはモジュールが製品に採用され、その結果たくさん売れる状況を作りたいので、評価に必要な開発者キットは安く提供したりします。日本においては、Jetson Nanoモジュールは170USD程度で販売されていて、開発者キットは以前は120USDくらいの価格で販売されていました。モジュール込みの開発者キットがモジュール単体価格より安いのですから、開発者キットは普及させるための特別価格というわけです。

純正が手に入らなくなった今、サードパーティ製で代替は可能です。ただ価格は純正と比べると高くなります。モジュール単体が170USDで、waveshare製JETSON-NANO-DEV-KITは240USDです。モジュールの販売価格からすると特別高いという価格設定ではないとは思いますが、手軽に買える値段ではなくなってしまったのは残念です。


waveshare: JETSON-NANO-DEV-KIT

waveshare製JETSON-NANO-DEV-KITは、Nvidia製とほぼ同じ仕様です。簡単に、内容をご紹介します。

外箱です。純正とほぼ同じです。スペックもほぼ同じなのでJETSON-NANO-DEV-KITはNvidia製の置き換え機というコンセプトなのでしょう。

外観です。ピンヘッダーに色が付いています。

32GBのUSBメモリも付属しています。

純正キャリアーボードは電源をUSBからDCジャックに切り替える場合は、ピンを短絡させる必要がありました。本品ではピンが無くなっていて、自動で切り替わります。ケースを付けていると切り替えが大変なので、これは便利です。

モジュールを外した写真です。M.2 Key Eがあります。M.2 Key Eが無いとWIFIもUSBタイプを使うことになり、Picam360はUSBカメラなのでUSBで接続するわけですがPicam360を2つ付けるとUSB帯域が不足することがあります。そのためM.2 Key Eは重要です。

モジュール側はSDカードが無くなり、eMMCが実装されています。

Picam360をセットアップして動かしてみました。OSは最初からインストールされていてJetpack4.6系のディスクイメージが使用されています。Dockerを使ったインストールではOSを入れ直さなくても動きました。標準のインストール手順でインストールする場合には4.5系でないと失敗するので、OSを入れ直します(手順はこちらの公式WIKIから)。

簡単インストール:Dockerを利用したPicam360ソフトウェアのインストール

Jetson NanoでPicam360を始めよう – 1: 必要な物と注意事項

以上、Jetson Nano開発者キットの代替品のご紹介でした。


Picam360リンク: